【無料お試し部屋限定コラム】自分も夫も納得して、個人の幸せも夫婦や家族の幸せも諦めない生活

今回は、無料お試し部屋に入ってきてくれた方に向けてのオリジナル書き下ろしコラムとなります!

じママの書籍📣

まだ書籍を手に取っていない方はぜひご覧ください👐
人生が圧倒的にラクになる!
夫婦ONE TEAM思考

レビューもご記載いただけますと幸いです✨

【初月1,500クーポンについてのお知らせ】
アウトプットを3回書き込んで初月1,500円になるクーポンをゲットしよう!!
コラムを読んだ感想を「アウトプット部屋」に3記事分投稿すると、限定のお知らせ部屋が閲覧可能になります✨限定のクーポンが配信されますのでぜひ書き込んでみてくださいね!


私たちママは、「ママ」という点では共通していても、居住地や年齢、働き方や夫婦関係、子どもの数や悩みの種は全く異なります。

G’s Communityのメンバーたちもそれぞれ違った課題があり、大きく分けると以下の悩みが主な入会理由です。

  • 夫婦関係がうまくいっていない
  • 子どもが全然寝ない
  • 家がごちゃごちゃしてイライラする
  • 副業や新しいことに挑戦したいのにうまくいかない
  • 将来が漠然と不安
  • 夫婦ワンチームに憧れる

これらの悩みを解決するためにG’s Community内ではさまざまな取り組みを行っています。

内容はホームページ特典動画を見ていただければわかるはずです。

でも、いろいろやっているからこそわかりにくい。

「つまり、G’s Communityを一言でいうと!?!?」

と聞かれると、

「夫婦ワンチームを目指すためのオンラインサロンです」

こう伝えてきました。

でも、みなさんが本当に知りたいのは、実際入るとどうかわれるのか、ですよね。

G’s Communityに入るとどうなるの?

「G’s Communityに入って夫婦がワンチームになると、私は何が得られるの!?

今日は、その言語化したことをみなさんに伝えていきます。

G’s Communityに入って活動をやり切ると、

夫婦の幸せも自分の幸せも諦めない生活を手に入れられる

ということです。

どういうことか、実際に活動したメンバーたちの変化を見ながら説明していきます。

やり切ったママたちのある共通点

G’s Communityに入会すると、最初の6カ月間は夫婦関係の構築をコラムやラジオで学びながら早寝や捨て活にひたすら取り組んでいきます。

睡眠と家が整ってくると、今度は身体や家計を整えたいと思えてきますので、後半は「身体整える部」、そして「家計整える部」に取り組みます。

全てをやり切るまで1年半以上かかります。

G’s Communityはもうすぐ2周年を迎えるため、「最後までやり切ったね!」と言える方々が増えてきました。そんな彼女たちを見てあることに気づきました。

それは、G’s Communityでの活動中に転職をかなえたママもいれば、起業を決めてビジネスを始めたママもいる。専業主婦を続けるママもいれば、今の会社でやりがいを持って仕事に勤しむママもいる。

ということ。

さらに「ママ」としてのキャリアはそれぞれ違う方向を向いていますが、彼女たちには共通することが2つありました。

昨今、専業主婦は絶滅危惧種と言われたり、在宅ワークを目指すことが良しとされ、企業で働くなんて…のような考え方も見られます。

そんな中、やり切った人たちが口をそろえて言うのは、「“これでいいんだ!”と思える働き方や生き方ができているので今は満足です」ということ。

入会当初は「周りがこう言ってるし」「世間的にはこうした方が」と言っていたメンバーたちが、殻を破って生き生きとしている姿に変わっていきました。

勤めている企業でキャリアを積んで管理職を目指すようになりました、という方も多いですよ。

今の時代は共働き夫婦が増えているのが現実。

でも、実際に介護や子育て、夫の仕事が激務でママが働けずに家庭にいたり、家計をみても働かなくていい専業主婦もまだまだいますよね。

大事なのは、他人に何を言われても私はこの生き方でいいと思っている、と結論を出せることです。 

そして二つ目は、自分がやりたいことだけをかなえるものではなく、『夫婦が納得している』。これがとっっっても大事なんです。

①にも書いた「他人に何を言われても」の『他人』には夫は含まれていません。

「夫以外の他人に何を言われても」これが正しいですね。

夫婦で決めたことで、『二人が納得していれば』それでいいのです。簡単そうに聞こえるかもしれませんが、二人が「これで納得」と思える答えを出すのは、実はとても難しいこと。

先日コラムに書いた内容がありますので、後でそちらも読んでみてください。

夫婦共にフルタイムの共働きを願っていても、妻の働き方は実際異なるという記事です。

子育て中のママたちにありがちな悩み

子育て中のママたちから多く聞く、

「私は仕事も育児もしたいと思っているのに両立できない

「子どもが小学校に上がったら、希望する働き方を諦めざるを得ない

「働きたくても家庭のことでせいいっぱい

専業主婦でいるけど本当に家計は大丈夫なのか」

という悩み。

だから、「なにかを諦めなければいけない」「諦めることが当たり前」

そう思っています。

でも違うんです!!

夫婦で建設的な話し合いを続けていくと、夫も納得し、妻も納得する結論にたどり着くことができるようになります。

心の底から納得できる落とし所を見つけるために

自分を犠牲にせず、良好な夫婦関係、充実した仕事、子育て。

全部完璧にはできませんが、心の底から納得できる落とし所が夫婦で見つかるようになるんです。

そのためには、

  • 自身の生活習慣を整えること
  • 自身の頭の中を整理すること
  • 建設的な会話ができるようになること

これらは絶対に必要な取り組みです。

オンラインサロンと聞くと、本当に怪しくて、私も言い方変えたいなんて本気で思ってます。だって、やっていることは学校や習い事のようなこと。

精神論とか、そういうものではありません。淡々と事実と向き合って課題を解決していくだけです。

なかなか一人ではできないんですよね。後、こんな基本的なこと誰も今さら教えてくれないですし。笑


「自分も夫も納得して、個人の幸せも夫婦や家族の幸せも諦めない生活」

みなさんも同じように、両方手に入れる生活を求めているのではないでしょうか?

もしそうなら、一緒にはじめてみませんか?

【初月1,500クーポンについてのお知らせ】
アウトプットを3回書き込んで初月1,500円になるクーポンをゲットしよう!!
コラムを読んだ感想を「アウトプット部屋」に3記事分投稿すると、限定のお知らせ部屋が閲覧可能になります✨限定のクーポンが配信されますのでぜひ書き込んでみてくださいね!

じママの書籍📣

まだ書籍を手に取っていない方はぜひご覧ください👐
人生が圧倒的にラクになる!
夫婦ONE TEAM思考

レビューもご記載いただけますと幸いです✨